ひろば Q & A 第8回

質問

Q: ICQ の使い方に関して

ICQ について、色々便利と聞いています。最近導入しましたが、ウィンドウが小さい、常に手前表示される、などちょいちょい不満・不安点も。こうすると上手く付き合えるよ、という方法があったら教えてください。

質問者: 関 勝俊さん

回答

A: 専門のサイトをご覧ください (……逃げた……)

強烈に御無沙汰しておりますひろば Q & A で御座います。…… 2 週間ぶりですか……なんだ、そんなに時間が経ってないじゃ……イエイエ、今後とも出来るだけ早く回答するようにそれなりに何とかする所存だけはあります (このお茶、濁ってるなぁ……)。

さて、まず、ICQ とは何か、と言いますと

  • Internet で使われるソフトウェアの名前で、
  • 利用者同士が Internet に接続している事を確認出来、
  • 接続されている同士でメッセージやファイルなどをやりとり出来るソフト。

であります。まぁ、要するに ICQ を使っていると、ほかの ICQ 利用者が Internetに接続しているかどうか解かるよと。で、メッセージとかを送れるよと。そういう物で、例えばチャットにいきなり全員が集まってきたりするのは ICQ でメンバが揃うまで待っていたり、予め打ち合わせていたりそういう事が出来るからであって、結構便利なソフトです。ちなみに ICQ の意味は I seek you の当て字。いや、マジで。

さて、この ICQ なんですが、実はさまざまなバージョンがあり、バージョンごとに機能やレイアウトが違います。違いますので、どのバージョンのどれが、どう、とはっきりわからないと解説出来ず、いろいろ解説の仕方を迷った挙句ろばQ、さじを投げました。うわぁ、最悪だ。この回答者。

で、投げちゃったから、俺、しらねぇ、ってな訳にも行かないので、ICQの解説を行っている Site をご紹介しましょう。こちらを参考にどうぞ。

ICQ Beginners [http://noup.system.to/icq/]

その名の通り、ICQ 初心者のための Web Site。まずは、ここ。

HOW TO USE ICQ [http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8688/index.html]

ICQ 初心者から中級者向け Web Site。ICQ98 のサポート情報が載っています (19990801 現在)。

ICQ 道場 99 [http://www.atw.ne.jp/~pockets/cyber/icq/]

こちらは、中級から上級者向けと言った雰囲気で、WebSite のつくりからして技術力の高さが漂います。いろいろ内部をいじる方法が書いてあり、ある程度解る人に特にお薦め。わからない人も一読をお薦めします。

さて、最後に、関さんの質問にピンポイントで回答いたします。っていうか、これくらいしないとこのコーナの存在意義が……前回から……ヤバっ。

まず、ウィンドウの大きさですが、これは普通のウィンドウと同じように変更可能です。文字の大きさはどうやらシステムフォントに依存しているらしいので、画面のプロパティでシステムフォントごと変えるか、そのままにするか、と言う事のようです。そして、常に手前 の解除ですが、これは (ICQ99a の場合) 左下の ICQ → Windows/Alertws → Always On Top で解除を行う事が出来ます。

どんどん手抜きになっていく、ひろば Q & A 、こんな事で良いのでしょうか? とりあえず、今回はこんな所で。