ろばQ覚え書き2005年05月RobaQ's Memo 2005-05

05月18日頃のろばQ

この記事のURL
https://robaq.info/200505.xhtml#d20050518_1
初回更新日
2005-05-18
要約
既に更新頻度が 0.5 [回/月] を下回った当日記。だから既に日記ではないと何度 (略) > 拙者。

既に更新頻度が 0.5 [回/月] を下回った当日記。だから既に日記ではないと何度 (略) > 拙者。因みに、更新頻度が低い理由は色々ありますが、最終的な理由は更新する気が無いからです (まぁ、殆どの事がそうですが……)。

業務は相変わらず ISP の電話対応。はっきり言ってろばQには大変向いていない業務内容ですのでどうにかならない物か、と思って居るのですが今の所弊社としてはどうにもならない模様。因みに、仕事内容は兎に角、職場としてはかなり色々な面白体験をして居るのでそれはそれで悪くないのですが、守秘義務とか色々有りまして熱りが冷めるまで公開できず。

私事としては、最近薄い日々を過ごしておりまして、明らかに頭を使っていないので最近どんどん馬鹿になっています。と言う訳で何かやらないと駄目だな、と思うのですが、全般的にやる気なし。

ここ数年、低調低調とまるで精神状態の問題で色々怠けているかのように自称しているろばQですが、単純に年食って昔ほど体力任せに色々出来なくなっただけちゃうんか、ふと気が付いた最近。徹夜して数式眺めたり、code 書いたりもしたいのですが、時間的制約以上に体力的にもう無理。

WindowsXP x64 Edition 導入

この記事のURL
https://robaq.info/200505.xhtml#d20050518_2
初回更新日
2005-05-18
要約
Windows x64 Edition を導入してみました。一言でざっくり評価してしまうと時期尚早

Windows x64 Edition を導入してみました。一言でざっくり評価してしまうと時期尚早

以下大雑把に箇条書き。ろばQの勘違いやろばQの環境固有の問題が含まれている可能性があります

32bit 用の software は (今の所) 全て問題なく動き寧ろ驚いたのですが、(特に driver を必要とするような) 周辺機器が動かなかったり、不調だったり。体感速度もそれ程向上する訳でもないので (と言うか、そもそもろばQは 32bit 版の実行速度に特に不満がなかった)、64bit 環境が必要な開発者やろばQの様な単なる新し物好きを除いては driver などが出揃っていない今現在、急いで導入する理由は全くないように思われます。

ネガティブネタにマジレス

この記事のURL
https://robaq.info/200505.xhtml#d20050531_1
初回更新日
2005-05-31
要約
安易に他人を非難したり、貶めたり、或いは自虐ネタに走ったりせず、ネタならネタらしくきっちり娯楽にして欲しい。

トンガリキッズやファミコンミニ、レボリューションのダウンロードサービスの人気を見ていると、ほんとみんなファミコン好きなんだなあと思う。

ゲーム好き的にはこういう人たちゲームの敵だよ! 今のゲーム買え!

ろばQ

「今のゲーム好き」的には「今のゲーム」買え、では? クラシカルでもゲームはゲーム(例え動機がノスタルジィでも)。

クラシックのCD買ってる人に向かって「音楽ファン的には敵だ。新譜買え」と言うくらいずれています。

また、単に「今の」ゲーム市場に貢献していない、と言う事であればクラシカルなゲームを買っているかどうかではなくて「今のゲームを買っていない」事が単に重要なはず。 (2005/05/28 06:04)

kanose

(略) ゲームは技術力に裏付けられた娯楽なので、音楽と比較する意味は感じません。もちろん、その技術力の差というのが、一見わかりにくくなっているから、過去のゲームでいいという反動が生まれているのはわかりますが。 (2005/05/28 14:58)

ろばQ

そうではなくて、「今のゲームを買ってる人/買わない人」が基準になるべきで、「クラシカルなゲームしか買わない人」と言うのは「今のゲームを買わない人」の一種であり、わざわざ「クラシカルなゲームを買う人」を敵だ、と分類する意味がない、所か、全くゲームをしない人に比べれば今後「今のゲーム『も』買う人」に成るかも知れない人々な訳で、「そう言う人々をわざわざ敵呼ばわりする事」に対してそれは違うと述べているのです。(2005/05/28 19:13)

kanose

粋ではないと思いつつ、最後に注釈をつけておきました。(2005/05/29 07:43)

ろばQが1回目の書き込みの時にきちんと述べていなかった事をさも加野瀬氏の読解力が足りないかの様に2回目の書き込みで述べているのが我ながら酷くて加野瀬氏には申し訳ないのですが、将来の顧客候補にゲームの敵だよ!とか今のゲーム買え!と述べても、誰も幸せになれない。

2ch あたりの名無しが無闇に煽っているだけなら兎に角、加野瀬氏はゲームなどのサブカルチャ方面には (少なくともろばQなんぞよりよっぽど) 影響力がある人なので安易に他人を非難したり、貶めたり、或いは自虐ネタに走ったりせず、ネタならネタらしくきっちり娯楽にして欲しい。最後に注釈をつけるのは確かに粋ではないと思うが、それを言うならそもそも他人を敵呼ばわりするも粋ではないのではなかろうか。

因みに、毎年のように行われる四月馬鹿のこの site は閉鎖しましたネタや、管理人は死にましたネタもろばQに言わせればも同じで、騙されようが、騙されまいが、site が閉鎖したり管理人が死んだと言われて読者は喜ばない (と思いたい)。

怪しい site に行かなくても安全ではない

この記事のURL
https://robaq.info/200505.xhtml#d20050531_2
初回更新日
2005-05-31
要約
Browser の脆弱性などが発表された時、危険な site を閲覧しないと言う様な対応策がかかれている事があるが、証明書付きの信頼できる site 以外を開かないと言うべきなのではないだろうか。

Browser の脆弱性などが発表された時、怪しい site を見ない危険な site に行かないなどと言う様な対応策が書かれている事があるが、証明書付きの信頼できる site 以外を開かないと言うべきなのではないだろうか。

まず、web site は悪意のある user によってある日突然悪意の有る script や virus が仕込まれる事があるので Web Master が大手企業だからとか、今まで何度も閲覧していて今まで危険が無かったから、と言う基準では安全とは言えない事は明らかだ (最近では価格.com の改竄事件が記憶に新しいし、省庁の Web site 書き換え事件なども残念ながら珍しい事件ではない)。

その上で、仮に web site 側の技術力や対策が十分にあって書き換えなどが起こらないと言う事にしたとしても、そもそも自分が spoofing などの餌食にならないと言う保障はない。更に自分側の対策が万全だとしても一般の HTTP 経由の場合盗聴者が悪意のある code を送ってきている可能性を否定しきる事はほぼ不可能ではないかと思われる。

と成ると、安全な site とは信頼できる web master が信頼できる証明書 (信頼できない証明書……有効期限が切れた証明書や、所謂オレオレ証明書というのも有る) 付きで配信している site と言う事になるのだが、果たして、怪しい site を見ない危険な site に行かないなどの文面からここまで一般の読者に伝わる物だろうか。

以上は可能性の話であって無闇に危機感を煽る気はないが、少なくとも所謂怪しけな site に行かなければ安全と言う訳ではないと認識しておかねばならない。