Yellow-Tankさんから暑中見舞いを頂きました。有り難うございます。
string hogeName = hogeDB.getHogeName(code);
みたいなメソッドを各担当が個々に作っても無駄なんじゃコラー、お前らが作って配れコラー。
そんなもん、欲しけりゃお前が作って配布しろコラー。
こんな感じで会議とかしつつ1日中コーディング (全部誇張有り)。
引き数と戻り値が未定なのに、先行してコーディングだけしろという上司 (そんな無茶な……) とか、夏期休暇申請出したら (自分達より余裕があるグループの) 救援業務を引き受けちゃう上司とか、Windows アプリとして受注したものを途中で Web アプリにしろとか言ってくる顧客Web アプリとして受注したものを途中で Windows アプリにしろとか言ってくる顧客 (流石に SE が説得しましたけど) に囲まれてかなり幸せな日々。
最近狭い世界で話題のリカヴィネ。とりあえず買ってみるか、と思ったのですが、この種の商品はコンプリートを目指すと金がかかるので決めた1種類が出たら辞める、最大3つまでと言う条件でとりあえず1こだけ購入。
したら、1発で目的のなかよくお食事を引き当てまして (と言っても全5種類なので驚くような確率じゃ有りませんが)、即終了。早っ。
しかし、実際手にとって見て解ったんですが、兎に角品質が高い。こんなん1000円以下で売っちゃって大丈夫なんでしょうか? この品質でこの値段だと競合他社が追従出来なくて市場の裾野が広がらないのでは、と余計な心配をしてしまいます。海洋堂の知名度はチョコエッグなどである程度高まったと思うので、そろそろ値段を釣り上げても良いのでは、と思ったり。
(実際のところそんな余裕なんか全然ないのかもしれませんが、しかし、アニメ業界みたいに先人 (手塚治虫) が余りに安売りした為に後の人が苦しむ例もある訳で……)
Amazonから来たよ来ましたHappy Macintosh Developing Time。今日は夜勤だったので仕事の合間にパラパラと読んだだけ。あれ、いつもの見慣れただよ。だぜ。調じゃないのね。それはともかく、オブジェクト指向の説明に犬や猫や人間やタイ焼きは出てきません。GUIのボタンなどを実例として、きめ細かく説明されています。私、もし何も知らない頃にこの本を手にしていたら、一発でクラスとインスタンスの関係が理解出来ていたと思います。
禿胴。
世の中のプログラマ向けオブジェクト指向言語の解説本は、プログラミングが、特にポインタが解っている人に対しては、変な抽象化をするよりデータ型や関数を格納した、木構造をしたポインタの連鎖と何故ストレートに言ってくれないのか。(ろばQの理解力の低さを考慮した上で) タイヤキだの車だの飛行機だのの話はかなり解り難い。
仮に本当にプログラマ初心者向けの、ポインタとか値型と参照型とか全くわからない人を対象にした本なら抽象化も必要だと思いますが、妙なたとえ話をする本に限って、まだ解らなくてもかまいませんが、これを JAVA で書くとこうなりますとか言っていきなりコードを載せている事が多い気がする。
利点、まだ見えにくく 滋賀県庁 サマータイム1ヵ月http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000015-kyt-l25
意味ねー。ある集団の一部だけ時間ずらしたってまったく無意味。その人の家族も取引先も見たいテレビ番組も電話の時報も普通の時間で動いているんだよ?職場の時計は1時間早めたかもしれないけどおそらくみんな自分の腕時計の時間は変えなかったんじゃないだろうか。
そんなごく一部の人だけ周りの社会とまったくずれた時間帯で動こうなんて無理に決まってる。あるときいっせいに皆が1時間ずらして、後は何食わぬ顔をして、時間をずらしたことなんて忘れて過ごすのがサマータイム。無理やり周りからずらしたってストレスたまるだけに決まってる。
禿胴その2。
しかし、それ以前の問題として、欧州各国より遥かに南にある (赤道に近く、日照時間が長い) 日本で夏時間を導入して一体どんな利点があるのか、まずはそこの所を夏時間肯定派の方々には是非とも教えて欲しい。普通に生活しているだけでサラリーマンでさえ充分日を浴びている所にこれ以上日照時間中の個人の時間を増やして、一体何をしたいのか。
元記事には県によると、サマータイムで早帰りした職員は、福祉や清掃ボランティアに参加したり、音楽会の鑑賞を楽しむなど新たな余暇活動を始めたほか、家族との食事や夕食の買い物など家庭の時間を充実させる職員もいた。電車での帰宅時に手前の駅から歩いて健康増進を図る人もいた。
とあるが、そんなものと夏時間とはなんら関係はない。そんな事はフレックスタイム制を導入して、個々人が一年を通して勝手にやれば宜しい。
はっきり言って夏時間なんか検討する位なら、東西に長い地理的事情から東西時間を作った方がよっぽどマシ (確か、札幌と那覇では日時計が1時間半ほどずれる筈)。
2ch の の W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2で出た h7 相当の見出しの話題。
h7に相当する見出しが出現した場合どうしたらいいでしょうか?
現状しょうがないので
<h6 class="h7">
という表現をしておりまがよりベターな方法は無いでしょうか。
同スレでは文書構造を見直す
、複数文書に分割する
、
、dl
/dt
/dd
要素を使う
など意見が出ていますが、ろばQは<div class="h7">
を使う文書構造を見直す
、複数文書に分割する
が不可能な場合は
が最も妥当ではないかと。<h6 class="h7">
まず、そもそも dt 相当の要素ではなく飽くまで h7 相当の見出しな訳ですから、
のは無しの方向で。見出しのレベルに関わらずそもそもリストならdl
/dt
/dd
要素を使う
が妥当なわけですが、だったらdt相当の要素なんであって、今回はh7相当の要素が対象なので前提が違うと言う事で (勿論、よく考えたら h7 相当の要素ではなく dt 要素でした、と言う場合は文句無く dt ですが)。dl
/dt
/dd
要素を使う
次に、http://www.w3.org/1999/xhtml の名前空間には現在 h7 相当の要素の表現が有りませんので、同名前空間を用いる場合は文書構造を見直す
、複数文書に分割する
と言う方法が最もベターだと思います。しかし、様々な事情により、(>>829氏は業務の都合上) この手段が選べない場合あるので、h7 相当の要素があると言う事にはします。
となると、残る手段は
か<div class="h7">
となる訳ですが、前者の (div要素を使う) 場合、例えば CSS や DOM、XSLT に対して h7 相当の要素が何かだとは伝わりますが、何の要素だかは伝わりません。一方、後者の (h6 を使う場合) 場合、仕様に定められた最下位の見出し要素という意味はとりあえず伝わります <h6 class="h7">
There are six levels of headings in HTML with H1 as the most important and H6 as the least.
。
勿論、h1からh6の範囲の最下位なんであって無闇に最下位だからとh6のヴァリエーションを勝手に増やせばそもそもh1からh6で示された見出しの階層構造の意味づけが軽んじられる事になるので、あまり感心出来ないmarkupではありますが、そこの部分は、まぁ、そもそも6階層以上の見出し構造の意味はそもそも伝えられないと言うhttp://www.w3.org/1999/xhtml の名前空間の語彙群の限界と言う事で。
XHTML 2.0 の section/h 構造が使えるならそれが一番と言うのは言うまでも有りませんが。
えー、内容を碌すっぽ読まずに語っておりますが、要するに xml 文書全共通の id 要素表現方法として xml:id を作ろう、と言うお話 (の必要事項洗い出し)。最終的に xml:id かそれ相当の要素が出来れば単なる整形済み文書であっても文書中の一意の場所を (XPathとか使って) 特定出来たりするようになると思われますので非常に便利そうな予感。
その一方で name 属性から id 属性になったときのように、xml:id 属性を利用する XHTML 文書は従来の (XHTML の名前空間の) id も併記してくださいとかアナウンスされたり、更に一部の人々がxml:idは古いブラウザでは使えないので使うべきではないとか言い出してダルイ事になりはしないかと勝手に懸念。
後方互換を重視するxhtml1.0辺りになると下手すりゃnameとidとxml:idが併記される羽目になったりするんでしょうか。だとしたら XSL 変換でも使って自動生成にしないことにはやってられない時代の到来を感じておりますが、未だにろばQは XSL を勉強してないし、XHTML は殆ど手書き。
9割9分9厘はろばQのやる気の問題なので (残り1厘は XSL の難易度が問題。全くやる気が無くても覚えられるならとっくに覚えている訳ですが、しかし、ファクタとしては些末) 他人に相談してどうにかなるものではないのですが、どうしたものですかねぇ。
数年~半年前に自分が書いた VBA の一部を javascript (WSH なので 正しくは JScript)に移植。で、移植元 code から一部抜粋 (して抽象化)。
for(i = 0; i < hoge.length; hoge[i++] = "");
int a, b, c = b = a = 0;
switch(a){
case "1":
処理1;
case "2":
処理2;
default:
break;
}
いやいやいや……、有り得ないほど読み難いから。って言うか、読めないから。一見して意味解んないから。
特にint a, b, c = b = a = 0;
なんて、値だから良いようなものの参照だと目も当てられない (例えばvar a, b, c = b = a = new Number();
)。
プログラミング作法を読んでこんな汚い code、直す以前にそもそも誰が書くんだと吃驚された方、そんな私がここにいます。
ケーブルテレビで Gunparade March の放送が始まったので、観始めましてとりあえず10話まで鑑賞 (全12話)。第1話、2話を見た時に凄く詰まらなかったのですが、3話辺りから製作陣がやりたいのか解かってきて、その意図に沿って鑑賞するようにしてみたらこれが結構面白い (初め詰まらない、と思っていた落差半分)。
Gunparade March は1999年にでた Play Station 用シミュレーションゲームで、第二次世界大戦末期に突然現れた怪獣相手に人類か苦戦する (と言うかユーラシア大陸怪獣に全部取られた) 平行世界で、学徒動員により戦う事を余儀なくされた高校生達の学校生活と巨大人型兵器による戦闘シミュレーションが主な内容。自由度高め (学園物なのに、登校拒否プレイ可能。流石に出兵拒否は出来ないようですが、上申すると戦車乗りから司令官に転属可能) とか、設定大め (キャラクタも20名くらい居るし、更に平行世界が6つか7つ位あるらしい) とか、(この度アニメを観始めて、ゲームをやってみたのですが) あー、こりゃオタク受けするわ (極めて不明瞭な表現) と言う感じのゲーム (同性同士でも愛情パラメータ高めるとH な雰囲気になれるしな! ……っていうかソニーコンピュータエンタテイメントは自らこんなゲーム作っちゃっていいのか?)。
で、アニメ版は、と言うと、まず多すぎる登場人物の数をバッサリ切って (ざっと半分)、更に様々な裏設定もバッサリ切って、更にロボット戦闘もかなり軽め (品質が低い訳ではない)。そうすると、何が残るかというとオタク受けしそうな部分は殆ど何も残らなくて、鑑賞法が解らなかったので有名ゲームの名前だけマルチメディア展開アニメかと大変失礼な事を思っていたのですが、何度も、何十時間も遊ばれるゲームと違って、1回観たきり全12話というアニメの媒体を考慮して濃い部分は全部切り落として、自分の表現が非常に下手なヒーロー: 芝村舞(女)と、ヒロイン: 速水厚志(男) (誤字ではない) が出会ってからお互いの気持ちを告白して付き合い始めるまでの話なんだ、恋愛の舞台としての日常 (学園生活) の為に濃いキャラクタも裏設定も全部そぎ落として、日常の中の非日常として戦闘が有る (ぶっちゃけ、人型兵器も幻獣もどうでもいいです) んだ、と気が付いたら急に面白くなりました。そうか彼氏彼女の事情 in 機動警察パトレイバーなのか (嘘を吐いている気は有りませんが、まず間違いなく貴方の想像と違いますので信じないでください)。
ろばQ一個人の好みの割合が非常に高いですが、異なる媒体に移植するに際し、主軸見据えて話を解体、再構築して別の物にしたアニメスタッフに拍手を (客観的にはかなり誉め過ぎです)。
有るメディアの物を別メディアに移植したり、または、旧作からリメイクや新作を作り出す場合、必ずと言って良いほど何故元のまま新作を作らないのかと言う意見が出ます。
勿論、商売的に言えば、そう言う声が多数派 (と言うか損益分岐点を越えると) になる様では企画の段階で失敗な訳ですが、もし、その様な声に押されて単に変更なしに新作を作るのであれば、それは複写であって創作では有りません。
よく○○の完全な続編を、旧作のスタッフの手による○○のの新作を、と言う声が聞こえますが、作る側にして観ればそれは詰まり○○その物ですと言う事になるのではないでしょうか。何かの新作や続編を評価する時旧作や原作と違うからと言うのはなんら評価の理由になりません (それとは別に、旧作、原作の方が面白い、旧作 (原作) を超えられないならわざわざ新作作るなよと言いたくなるような作品もかなり沢山有りますが。例えば映画版ハンニバルとか (おい、言っちゃったよ、この人))。
なお、商売としては完全新作だろうが、単なるノイズ除去版だろうが、儲かれば良いわけですし (極論売れる必要すらない)、創作活動に比べて商売や、単なる複写、複製、或いは編集の作業が劣るとか下だ、と言う気は有りません。全て立派な仕事です (但し、名を残すのは創作をした人でしょう)。また、現実問題として多くの創作活動が商業ベースで行われている以上、過去の人材を再結集出来ない理由が創作性の問題ではなく金銭的な問題である事も少なくないと思いますので、必ずしも愛好者の新作スタッフは解っていないと言う類の批判が的外れだとも思いません。
蛇足ですが、時々映画などの新作発表会で創作者に対して旧作を超えましたかと聞くインタビュワが居ますが (例えば映画版スプリガンの発表会の時に大友監督にアキラを超えましたかと聞いた女性記者が居た) 観ていて冷や冷やしますが大丈夫なんでしょうか。大友監督は苦笑しておられましたが…… (それとは別の話として、ろばQはアニメーション映画としてはスプリガンよりアキラの方が好きだし、映画版と原作漫画ならアキラもスプリガンも原作漫画の方が好きですが)。
牛乳飲んで牛乳の涙を流すと言う訳の解らない特技を持った人が居て時々テレビに出てますが、最近目薬を点すと口の中から目薬の味がするようになりましたろばQでございます。訓練すれば目から水が飲めるように成ったりするんでしょうか? 神様、もうちょっとマシな特技下さい。
結局全種類揃えた。
同作は、他のストラテジーゲームと同様に軍令、軍政を軸としたコンクエストゲームだが、メインテーマである民主主義、共産主義、ファシズムという3 つのイデオロギーの戦いをリアルにシミュレートするため、そこからさらに一歩踏み込んで政治体制そのものを変えることが出来るようになっている。
たとえば、ドイツの政治傾向をファシズムから民主主義に変えるとする。この場合、クーデターを起こしてヒトラーを廃する必要がある。これが日本の場合、天皇制を廃することに直結してしまうわけである。だからダメだということになると、史実をモチーフにしたシミュレーションゲームは全廃させなければならないことになるし、同ジャンルを十八番としてきた同社のこれまでの事績の半ばまでを否定することにも繋がるが、こうした部分が発売中止の決断に影響を及ぼした可能性は否めない。ほかにも理由はあるのかもしれないが、経過はどうあれ今回の決断は非常に残念だ。
民主主義、共産主義、ファシズムという3 つのイデオロギー
の中でなら、(単に余剰資産を共有する経済の仕組みとしての共産主義ではなく) 階級制度の打倒を標榜する共産主義とか、(天皇制を廃しないのであれば) 国家の象徴たる地位を奪うなり、譲らせる、或いは異性で未婚の皇族と婚姻したり自分が天皇を名乗るに足る血統で有る事を示すなりして自らが天皇になる必要がある (天皇以外が独裁者に成る場合の) ファシズムに比べて、共和制以外に立憲君主の選択肢がある民主主義が一番天皇との親和性が高いと思うんですが…… (まぁ、軍事力によりドラスティックに民主主義化を行えば共和国化しそうですが)。
それはさて置き、理由や状況はさて置きゲームなんだから別に天皇を廃しても良いんでは? ろばQなんかジンギスカン蒼き狼と白き雌鹿 (古いぞ!) で幾度となく日本そのものを滅ぼしましたが、そんな物で別に愛国心は測れも否定もされないし。まぁ、ゲームと現実の区別が付かない馬鹿な人が沢山居るので客商売の都合上しょうがないといえばしょうがないですが。
夏期休暇が取れたので時輪さん宅で時輪さん宅でコミケ前日作業。新しい飼い猫の方がいらっしゃられたので御尊顔を拝する。
モレール (コミケで頒布するの~べ~さんの新作カードゲーム) の梱包作業を手伝ったり、猫公カードゲームの作成を眺めていたり、不良品を作ったりした後 (駄目駄目)。
作業後に時輪、那珂川、さま吉、おーしゅ、あくあ、ろばQの面子でファミレスにて夕食。
夏期休暇にてコミケ初日の閉会直前に顔見せ程度に参加してから打ち上げに参加する積もりが、閉会直前具合があまりにぎりぎりだった為に入れ違いになると面倒なので月島にて待機して打ち上げだけ参加。
ってな訳で先に月島に居たので打ち上げのもんじゃ焼きの店を予約すべく PCオープンアーキテクチャ推進協議委員会……じゃなくて月島もんじゃ振興会に行って座敷で8名が同時に座れるもんじゃ屋の紹介をお願いした所、座敷は背凭れが無いので椅子の方が良いとか言い出して暫し呆然。何故かろばQが振興会の人をそれでも座敷が良いと説得し、更にしかし、座敷で8名以上座れる店はあまりに沢山有ると食い下がる受付のおばちゃんからこっちが片っ端から電話して詳細の確認と予約をするから、取り合えず該当店舗を10店舗位教えてくれと言って5分位かけてリストを入手。受け答えが80年代のアドベンチャーゲームのNPC並みの店舗紹介所と言うは如何なものか (たまたまその小母ちゃん1人が駄目なのかも知れませんが)。
で、片っ端から電話をかけて座敷部屋で机をくっ付けたりせず一緒に8名座れると言う事でおしお和と言うお店に予約を入れましたら、座敷部屋にある8人掛けテーブルと言うアニメ一休さんの頓知ばりの案内をされて再び呆然 (新手のドッキリか?)。現場で慌ててもしょうがないので予約した人として勿論解ってたもんねーってな顔してましたが、要望と違っていて申し訳ありませんでした > 各位。このような事情だったのだと、手を打って頂ければ幸いです < 打つのは舌だろ < 打つのは膝だろ < ……やっぱり舌か?
あと、ろばQ側10割の過失として食べ放題と時輪さんから聞いていたのにすっかり忘れておりました。結果1人2900円と、まぁまぁの価格で収まってくれたので問題なかったのですが、食べ放題ありで座敷の店って言われたのに結果としてどれ一つ条件を満たして無いじゃん > 俺。なんだかなぁ……。
28歳になりました。えーと、感慨とかは全くねぇです。既に小父さんになるに抵抗するのを諦めているので多分2年後も感慨無いと思います。詰らん奴っちゃなぁ > 自分。
日の在る内は寝て過ごし、夜は誕生日なのでとりあえず普段食べない物食べてケーキも食べたら胃凭れ。
3日目にやっと今年初参加。ぎりぎり傘を差すかどうかと言う小雨が一日続いて最近のコミケ参加者は気合が足りないと思いつつ8時半頃家を出て9時半頃国際展示場駅到着。11時頃会場入り (以前に比べて驚くほど速やかに会場入りが可能になっていて実際ちょっと吃驚。とりあえず目当ての作家さんの所の売り切れを確認して (一番欲しかった場所に関しては虎の穴に委託本を出すと言う事なので、下手に長蛇の行列に並ぶより寧ろ嬉しい) ありみかさとみさんの所にご挨拶に行って、企業ブース周って、後、疲れていたのでベンチで寝て (座ったら時間泥棒に時間を盗まれた(寝言)。って言うか会場で寝るな!)、13時半頃ろばQの夏コミ終了 (寝る位ならありみかさんの所に再び押し掛けて (迷惑な!) お話すりゃあ良かった、と一寸後悔)。
今年のコミケ、結局殆どお金を使わなかったので (宴会含めて7000円位?) 発進準備の整ったお金を車庫に戻さず帰りに秋葉原に寄って Apple Mouse を購入。良い (何を今更)。