えー、鬱病が行き過ぎまして、鬱病である自分に自信が持てなくなり、そうだ! 俺は本当は鬱病じゃないんだ! 鬱病を名乗って周囲の人に可哀想がって欲しいだけのミュンヒハウゼン症候群なんだ! と言う結論に達してミュンヒハウゼン症候群でもないのにミュンヒハウゼン症候群を名乗るミュンヒハウゼン症候群の鬱病患者って仮にいたら凄く迷惑だと思いませんか? 俺は思う! ごめんなさい (何が)。
なお、上記に関しては突っ込みを頂くと皆無に等しい娯楽要素が負の数値を示しますので本件に関して弊社は発言を控えさせていただきます。あと、駄目人間の日々を綴っているにも関わらずエンターテイメント性が保持されている徒然なるままには凄いなぁ、と思った < 小学生か。
誰も憶えていないでしょうが、ろばQは憶えておりました (集合論的に自分を見失いました!) ろばQ屋本舗内の XHTML の Media Typeでの近い将来 application/html+xml にする訳で、具体的には遅くとも年内の予定
でございます。
別に誰かに約束した訳でも、ろばQに移行しなければならない切実な理由も、第三者がろばQ屋本舗を XML 文書として利用しようなんてお話も微塵もないんですが普段 Mozilla しか使ってない身としてはいい加減 Internet Explorer の為に態々 text/html の状態を保持するのも面倒なので (ローカルで使っている DOM が document.doctype
の取得成否で 2 重構造になってるのが面倒) 今回長期更新停止をして読者が少ない (と言うか居ない) この期に変更してしまおう、と言う算段でございます。
と言う訳でとりあえず、application/xhtml+xml 配信版を用意。徐々に移行して行きます。
えー、個人攻撃の意図はないので、とある site とさせて頂きますが、とあるろばQの巡回 site が frameset を使って更新されました。ろばQ自身は今更新規に使うのはどうだろうと思うんですが、色々便利なのも事実で有りまして、ついでに言えば HTML 版も XHTML 版も transitional な位置付けでは有りますが、別段廃止済みでは無いので frameset を使う事自体は、それによる短所を十分に検討した結果なら有りだと思います。
で、その上でろばQとして frameset を使いたい方への口うるさい意見など。
noframes が適切に設定されていれば frame が無効な状態でも問題なく閲覧出来る X / HTML 文書になっている筈です。
あと、件の site は frameset 非対応時の対策として CSS の display:none;
で対応しているようですが、CSS と frameset は全く別の規格です。noframes 使ってください (HTML 4 / XHTML 1.0 の Transitional の場合、body の内容として noframses が使えます)。
URI に関しては、frame 内容が home.xfm#frames(a=one.html,b=two.html,c=three.html)
という形で URI に反映される予定の XFrames規格の正式勧告、及び各種 browser の対応待ち。
現状では、frame 内の文書を単独で呼び出せるアンカーを用意しておくなどの工夫が必要かと思います。
frameset を使って上や左などに menu を固定し web site 毎に個別の Navigation を閲覧者に押し付けた場合、操作性が損なわれる場合があります。
統一された interfase で navigation を閲覧者に提供したいなら link 要素を充実させた上で、link 要素に対応した browser を閲覧者に推奨すべきlink 要素に対応した browser を利用する閲覧者の為に、先に link 要素による navigation 情報の提供を充実させるべきかと思われます。
というか link 要素に対応した browser を使っている身としては、碌な link 要素の記述も無く frameset で web 制作者の考える navigation を押し付けてくる site はかなりストレスを感じます。
なお、frameset を使って同時に表示させるべき menu があるなら、それは link 要素で少なくとも rel="bookmark"
として記述されるべきであり、本来 link 要素として記述されるべき情報を省略し、frameset で外部に出してしまうのは link 要素関する部分の仕様に反するかと思われます。
とりあえず、思いつきで書いてみると大体以上なんですが……まぁ frame を使わなくても全く問題ない様にした上で frameset に対応した browser で閲覧するとより閲覧者の利便性が高まります、という事だったら別に良いじゃないでしょうか。……単独文書として閲覧可能な状態を保持した上でわざわざ frameset を用いる理由がろばQには全く理解出来ないんですが。
CSS を普段 off にしているので、日記へは navigation で言ってからカウンタの方法を知りましたし、工事中の site への Hyperlink は相変わらず表示されております。
display: none;
は CSS 対応時にその内容が表示されなくなるだけであって消すという事とは全く内容が異なりますのでご注意を。